見直そう!自宅でできる防災準備(後編) | マグロの吉井ブログ

昨日から2日に渡り、自宅でできる防災準備を投稿しています。

前編はこちらから

1:家具の固定

2:食糧・飲料の備蓄

3:非常時の持ち出しバッグの準備

 

4:家族同士の安否確認方法

いつどこで起きるか分からない災害。

もし家族別々の場所にいるときに発生したら?

日頃から安否確認の方法や集合場所などを、事前に話し合うことが大切です。

災害時には、携帯電話の回線がつながりにくくなり、連絡がとれない場合も。

そんな時に役立つのが下記のサービスです。

【災害用伝言ダイヤル】

・局番なしの「171」に電話をかけると伝言を録音でき、自分の電話番号を知っている家族などが、伝言を再生できるサービスです。

【災害用伝言ダイヤルの録音方法】

  • 1.「171」にかける。
  • 2.ガイダンスが流れた後、「1」を押す。
  • 3.自分の電話番号を入力し、ガイダンスに従ってメッセージを録音する。

 

【伝言の再生方法】

  • 1.「171」にかける。
  • 2.ガイダンスが流れた後、「2」を押す。
  • 3.伝言を聞きたい相手の電話番号を押す。

 

【災害用伝言板】

携帯電話やPHSからインターネットサービスを使用して文字情報を登録し、自分の電話番号を知っている家族などが、情報を閲覧できます。

  • 1.災害用伝言板(web171)(https://www.web171.jp/)へアクセスする
  • 2.連絡をとりたい相手の固定電話番号や携帯電話番号を入力する。
  • 3.伝言を登録・確認する(事前に設定することで閲覧者を限定することもできます)

大きな災害の場合には、避難所などに無料のWi-Fiが提供されることがあります。いざという時のために、このようなサービスがあることを家族間で共有しておくといいですね。録音・書き込み・再生・確認する時間も決めておくと、両者共に安心かなと思います。

あれ、お待ちください。

そもそも、携帯電話の回線がつながりにくいのに、171や災害用伝言板はつながるのか?

と思ったあなた。私も思いました。

どうもにも、

171番(災害用伝言ダイヤル)は、被災地外にある伝言センターに接続するため、被災地への電話が混み合っていてもつながりやすいと言われているようです。

通信が混み合いやすい電話(音声通信)ではなく、インターネット等(データ通信)で伝言の登録・確認を行っているため、つながりやすくなっているそうですよ。

 

5:避難場所・避難経路の確認

お住まいの自治体のホームページや国土交通省ハザードマップポータルサイトなどから防災マップやハザードマップを入手し、避難場所、避難経路を事前に確認しておきましょう!!

 

避難場所へは原則、徒歩で移動するようになります。

自宅から避難する場合は、ヘルメットや頭巾などで頭を守りながら移動しましょう。3の非常時の持ち出しバッグもお忘れなく。

 

6:帰省時、旅行時にできる防災準備

●ハザードマップの確認

実家・旅行先のハザードマップを確認し、災害リスクを確認しておきましょう。

アプリでハザードマップを確認できるものもあります。

大規模な災害時に津波や土砂災害、洪水などの影響が及ぶ範囲や避難場所を把握しておきましょう。

A3判など大きめの紙に印刷して持参しておくとより安心です。

●防災ボトルを用意する
常備薬や水で膨らむタオル、現金、ライト、アルコール、日持ちするお菓子などを持ち運びやすい防災ボトルに入れておくとよいでしょう。薬については処方箋のコピーも入れておくと安心です。

●帰省先に備蓄の確認をする

帰省先に、どれくらいの備蓄があるのか確認し、必要に応じて

自分達の分の食糧・飲料を持ち込むと安心です。

全く準備がされていないようであれば、これを機に防災の備えを促しましょう。

 

今日のまとめ

いかがでしたでしょうか。

いつ起こるか分からない分、やらなくちゃと思っていてもなかなか気が進まないのが現状‥‥。

来たる9月1日は防災の日。

これは1923年に発生した関東大震災に由来するそうです。

 この震災は約10万5千人の死者や行方不明者を出し、日本史上最悪の被害をもたらしました。 

過去を変えることはできませんが、未来は変えることができます。

自分のために、家族のために、今一度自宅でできる防災準備にとりかかりましょう!!

 

参考サイト:

首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/sonae.html

政府広報オンライン https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202003/1.html#thirdSection

参考日:2024年8月19日

 

筆者の紹介

愛媛県在住・30代主婦(子供2人(3歳・6歳))

マグロの吉井@パート就労中

ショッピングインフォメーション

配送に関してのお知らせ

・・・関西・中部・中国地方・四国・九州は発送日から翌日到着、
・・・北陸・信越・関東・東北は翌々日の到着、
・・・北海道・九州の一部離島は翌々日、またそれ以降の到着となります。
ただし、時間を指定されていた場合でも、天気や交通に関する諸事情により指定時間内に配達ができないこともございますので、ご了承ください。

お支払いについて詳しくはこちら

クレジットカード・銀行振込・代引き・Amazon payからお選びいただけます。

カードの種類
アマゾンのロゴ

送料について詳しくはこちら

全国一律1,000円(クール代・税込)
1配送先につき10,800円(税込)以上のご購入で送料無料
※北海道・沖縄は 別途送料800円頂戴します。
※送料別の商品:商品価格に送料が含まれていないもので、かつ、商品ページで個別に送料が設定されていない商品。
※送料込の商品:商品価格に送料が含まれているもの。商品ページで個別に送料が設定されている商品を含みます。

配送時間帯について詳しくはこちら

宅急便の種類
配送の時間帯

返品・交換について詳しくはこちら

■キャンセルについて
商品出荷予定日を過ぎてからのキャンセルは承ることが出来ません。
発送後、お客様のご都合によりキャンセルとなった場合(長期不在、受取拒否等を含む)は、取扱い商品の性質上(生モノ・食品)、往復送料を含めたお品物代金をご請求させて頂きます。

■返品・交換について
商品がお手元に届きましたら、まず商品内容をすぐにご確認下さい。
不具合商品の返品送料・手数料については、当社が負担します。
お手数ですが、着払いで商品をご返送下さい。すぐに交換品を発送いたします。
商品の品質には万全を期していますが、万一商品に問題がある場合には恐れ入りますが商品到着後3日以内にご連絡下さい。
●返金の場合:返品商品の到着確認後、7営業日以内にご指定口座に返金いたします。
●交換の場合:返品商品の到着確認後、3営業日以内に交換品を発送いたします。

梱包について

梱包について

マグロの吉井の商品は、保冷用パッケージで梱包し、さらに外箱に固定し配送しております。

ギフト包装について

ギフト包装について

ご贈答用の場合、ご希望者には手書き熨斗対応を致しております。
また、先様に直接持ち運んでのお渡しの場合は手提げ袋もご用意できます。

個人情報の取り扱いについて詳しくはこちら

当店では、お買い物やプレゼント応募、メールニュース購読等のサービスをご利用いただいたお客様の個人情報(住所・氏名・メールアドレスなど)の保護については、最大限の注意を払っております。

個人情報は当社の業務遂行のために利用し管理しています。
個人情報は官公庁等の公的機関から法律に定める権限に基づき開示を認められた場合以外は、事前の同意なく第三者への開示は致しません。またご購入情報はSSL技術を使って暗号化することで保護しております。

安心してお買い物をお楽しみくださいませ。

販売元について詳しくはこちら

吉井食品株式会社

〒731-5151 広島県広島市佐伯区五日市町上河内53-3
〒794-0059 愛媛県今治市鯉池町3丁目3-44(本社)
MAIL : yoshiishokuhin13@tkcnet.ne.jp

TEL : 0120-441-256